春の図工教室

 春の図工教室 2001年 3月28日〜4月2日
 
武蔵野美術大学 造形教育研究会アトリエちびくろ

 地元の小学生の「かよい組」と東京での活動に参加している小学生などの「お泊まり組」で活動。今回のテーマは宙(そら)気球、ペットボトルロケットや、「皮からギョウザ」を作りました。

3月31日には「お祭り」
あいにくの雪のため、分校で一番大きな部屋「おおべや」でやりました。



小学校紹介 地元小学校の朝礼をジャック!
at 2000.2.20(火)
 この春行われる『春の図工教室』の宣伝のため地元、岩間第一小学校に「アトリエちびくろ」の学生がおじゃましました。町役場と、小学校の協力で毎回やらせてもらっている朝礼での宣伝。朝の忙しい時間に数分の時間をもらって地元の小学生に図工教室をアピール。

 まず生徒による『太鼓クラブ』の発表、ひょっとこも登場、本格的すごく上手だった。そしてバックミュージックに合わせて鬼に仮装した学生登場。
 突然始まって思っていたよりは静かに、見ている生徒達、それはそれで寂しいもの(笑)でも後で退場する生徒達に握手を求められたり、「オッハー」で好感触!?

 それから校長室へ通されしばし雑談。そのままの格好で町役場の教育委員会へもあいさつや、少し打ち合わせをしに行って、どこへ行っても「朝からなにごとだ?」という目で見られながらも、なかなかウケてたみたい。


屋根布団干し

 春休みに控えた図工教室の準備が始まりました。分校全体の掃除からはじめましたが、この日は大量の布団を屋根に干して、はたいて、取り込むのにほぼ一日かかった。グランドでクロッケーに興じていたお年寄りに「大変だな〜」とお菓子なんかもらったりした小春日和でした。
 その後も食器の煮沸消毒や薪割り、図工教室の試作など着々と進む。

近所の子供はもう遊びにきたり、地元の高校生がバンドの練習に来たり、にわかに賑やかになってきました。



春の図工教室はじまる

 はじまりました図工教室。集合時間前からどんどん集まってきてあっという間に全90人ほどの子供が集結。分校についてや緒注意のあと、この日の活動『ペットボトルロケット』の説明。持ち寄ったペットボトルで、学生が改造した『空気入れ』を使い、班ごとに『発射台』を作り噴射される水にビショビショになりながらも、中にはグラウンドの外に飛び出そうな勢いのモノもあったり。
ペットボトルの装飾に力を入れる子も多く、やり過ぎて飛ばなくなる子供も(笑 )
 自分から本を読んで予習してきた子供や、『空中分離するロケット』『パラシュート付き』とバラエティに富んでいた。

日頃は静かな分校はまさに、蜂の巣をつついたような騒がしさ。
ペットボトルその1 

ペットボトルその2

ペットボトルロケット

 いち早く作って飛ばしたくて張り切ってる子供はどんどん作っていく。
ペットボトルをスプレーで塗った。
岩間の子供と東京の子供が上手くぬる方法を話し合っていた。

学生は活動のすきを見てお泊りの子と学生の分のお昼を作る。
岩間の子達はお弁当持参。

お昼あとも
ペットボトルによって口の大きさが違って、
「改良した空気入れ」が合わなかったり。
さすがに一筋縄では行かなかったけど。
ビュンビュン飛んで、ビショビショになってた。



ランナー踊る分校雪祭り

 学生は準備が深夜までかかって31日お祭り当日早朝。寒いな〜天気が心配だ〜何か降ってる〜雪!?という事で前日グラウンドにセットしたステージもテントも水の泡。大部屋でやる事に決定。
 朝、続々と集まる岩間の子供に「まさか、中でやるの?」と嫌な顔をされたりしてると雪は本降りになって、午前中はみんなで準備。大部屋のトビラのそとに中では煙たくてできない「やきそば」「やきとり」用のテントを設置。

 雪まつりでおもちつきそれから「駄菓子屋さん」「射的屋さん」「ちびくろカレンダー屋さん」など子供達も張り切ってお店を作っていく。寒くて外に出る子供もいないので中はず〜っと大騒ぎ。そしてお昼からお祭りはじめ!

 外でやる予定だったためドタバタした出し物になっても子供は大喜び。『仮面ライダーショー』や3分間で「スクワット」「背筋」「腹筋」を何回できるかを競う『三色筋肉』では準備などでヘトヘトな学生は子供にボロ負け(笑)優勝はなんと唯一参加したお父さん!これはみんなおおいに湧いた。

 『おもちつき』子供は余裕をかましてチャレンジするが、みんな口々に「思ったより重かった」と腕を押さえて驚いていた(笑)そして食事当番の学生が前日から仕込んでいた「豚汁」といっしょにみんなに振る舞われた。
外は一向に雪。
 その後、『大声大会』では「お題」をくじで引いて叫ぶ。「お父さんお母さんに言いたい事」では小学生が「ゲームの時間長くしろ〜!」と心の叫び。
学生色男(?)5人による『体育会系スマップ』ではぎこちない踊りとパフォーマンス大ウケ。キムタク役のたいじくんのズボンを子供がずりおろし「お尻」が露出するハプニングも!
なぜか雪にも関わらず子供達のお父さんお母さんがたくさん見に来てくれて、東京からもはるばる来てたりで大部屋はキュウキュウで最後まで大騒ぎ。調子が悪かった「わた菓子器」も直しに駆け付けてくれた「あたご電気の奥村さん」のおかげで最後には直って子供大喜び、お母さんも大喜び。密度の濃いお祭りは大盛り上がりのまま幕を閉じました。

終わってもなかなか帰らない子供たちと保護者の方々。その頃には雪に染まった山を夕日がきれいに映していました。

■もっと観たい人は→2001岩間第一分校ギャラリーへ!